サステナビリティやエシカルに興味を持ってから、地球環境に優しい選択をしたいと思い、普段はvegan&vegetarianな生活を心がけています。
スムージーに使用する食材はオーガニックのものや旬のものを取り入れるようにし、栄養バランスにも気をつけています🥑
太りにくい体づくりや健康を意識して、毎朝マイペースにトレーニングもしているので、プロテインを使用したスムージーレシピも考案してます💪
ではこれから果物豊富でビタミンCを摂取しお肌もピカピカ、体調も整う
とっておきのスムージー4種をご紹介します💓

🥕にんじんとアボカドのスムージー
〈レシピ〉一人分
・にんじん(金時人参) 1本・アボカド 半分
・柿 半分
・豆乳 100ml〜200ml
・メープルシロップ 適量
・いちご 1個半(飾り)
・冷凍ブルーベリー、冷凍ラズベリー(飾り) お好みで
・チョコレートグラノーラ(飾り) お好みで
〈作り方〉
にんじんは皮ごと2cmくらいの角切りにし、レンジで温めておく。
(冷たいスムージーがお好みの方はその後冷蔵庫で冷やしてからご使用ください)
にんじん→アボカド→柿→豆乳→メープルシロップの順に入れ、ミキサーで混ぜる。
ボールに入れて、いちご→ブルーベリー・ラズベリーの順で飾り付け、お好みのグラノーラをかけて完成!
〈ポイント〉
豆乳は野菜や果物の柔らかさで調整してます⭐️
今回は柿が熟して柔らかめだったので、豆乳は100mlくらい入れています。
トッピングのイチゴはヘタごと半分に切ってスムージーにのせると、
可愛らしく仕上がるのでおすすめです💗

🥑アボカドとブルーベリーのスムージー
〈レシピ〉一人分
・冷凍ブルーベリー 10粒くらい(適量)
・キウイ 1個(薄く切って飾り用に数枚残しておく)
・バナナ 1本(大きめのものを使用、3分の1は飾り用に)
・豆乳 100ml〜200ml
・メープルシロップ 適量
・ハニーグラノーラ(飾り) お好みで
〈作り方〉
バナナとキウイはあらかじめ輪切りにしておく。
バナナ→アボカド→冷凍ブルーベリー→キウイ→豆乳→メープルシロップの順に入れ、ミキサーで混ぜる。
ボールに入れ、キウイ→バナナの順で飾り付けしたら、隙間に冷凍ブルーベリーを詰め、上からお好みの量のハニーグラノーラをかけて完成!
〈ポイント〉
アボカドを入れるときは、気持ち多めにメープルシロップを入れること。
アボカドの野菜感が軽減されて食べやすくなります😊
飾り付けは大きいメインの食材を決めて、大きい→小さい順に入れると綺麗に仕上がります💁♀️

🍵抹茶とバナナのスムージー
〈レシピ〉
・抹茶きなこプロテイン 付属のスプーン2杯・冷凍バナナ 1本
・キウイ 1個
・豆乳 200ml
・メープルシロップ 適量
・冷凍ラズベリー、冷凍いちご(飾り) お好みで
・チョコレートグラノーラ(飾り) お好みで
〈作り方〉
冷凍バナナはあらかじめ切った状態で冷凍保存しておく。
キウイは輪切りにしておく。
冷凍バナナ→キウイ→豆乳→プロテイン→メープルシロップの順に入れ、ミキサーで混ぜる。
ボールに入れ、飾りの冷凍ラズベリーと冷凍いちごを真ん中に縦に並べる。その両サイドにお好みでチョコレートグラノーラを並列して振りかけて完成!
〈ポイント〉
すでにプロテインに味がついていますが、隠し味にメープルシロップを入れると、
きなことよく合って甘味が増して非常に美味しいです💚
甘めがお好きな方は是非試していただきたいです!
野菜やフルーツだけだとタンパク質の不足が気になるところ。プロテインと上手に組み合わせることで、タンパク質も豊富に補えます!
プロテインを使用する場合は豆乳を多めに、フルーツはバナナがどんな味のプロテインでも合うのでおすすめです。
🌷無花果とプラムのスムージー
〈レシピ〉
・無花果 2個(スムージー用に1個、飾り用に1個)・バナナ 1本(大きめのものを使用、3分の1は飾り用に)
・プラム 1個
・豆乳ヨーグルト 100g〜150g程度
・メープルシロップ 適量
・ハニーグラノーラ(飾り)
〈作り方〉
バナナは輪切りに、プラムは2〜3cm程度に切っておく。
無花果はスムージーに入れる方には皮を剥いて切り、飾り用には皮を剥かずに半月切りにしておく。
バナナ→無花果→プラム→豆乳ヨーグルト→メープルシロップの順に入れ、ミキサーで混ぜる。
ボールに入れ、バナナをボールに沿って並べる。半月切りにした無花果を交互に並べ、隙間にハニーグラノーラをかけて完成!
〈ポイント〉
無花果とプラムといった色味が似ている食材を組み合わせると、スムージーの色味も綺麗に出ます!
どろっとした食感を楽しみたい場合は、豆乳ではなく豆乳ヨーグルトを使うことをお勧めします❤️
無花果は皮ごと切った方が可愛く仕上がると思います☺️
食品保存にeconawaのフードバッグを使っています✨
↑シリコンフードケース
食材を冷凍するときはあらかじめ切った状態にしてから、冷凍しています。特にバナナはどんなスムージーにも合って使用頻度が高いので、フードケースに入れて冷凍。ラップなどに包まず、そのままフードケースに入れて使用しています🍌バナナは冷凍すると甘みが増すので、冷凍した方が美味しいです!
フードケースは使ったあと洗ってまた次の食材を冷凍するのに使用しています
結構しっかりと閉まるので、持ち運びもできそうなのが嬉しい!冷凍フルーツなどを入れて、外出先でも使用したいです🍑🍒
記事執筆-posted by RIHO HOJO
大阪在住のアラサーOL。
簡単だけど毎朝ワクワクするようなオシャレスムージーレシピを考案中✨
美容と健康とサステイナブルを意識したライフスタイルをインスタグラムで発信中🥝